2010年6月15日火曜日

Windowsのフリーソフトとかについて

毎日お世話になるパソコン、なかでもWindowsXPなのだけど、やはりこれがないと皆仕事にならないだろうと思う。
ただ使い方によって生産性が全然変わってくるのもパソコンの常です。

Windowsに限らず、パソコンを使いこなすには、いくらか設定をしてあげるのと、いくらかフリーソフトを突っ込むのが吉だと思います。
特に設定においては、なるべく無駄に動いているものを減らすということと、小気味の良いツールをいくらか突っ込むということに尽きると思います。
あまり性能的に高さを求めるというのは、この世界では、後で必ずもっといいものが出てきて後でガッカリすることになりやすいので、心を守るために「買ったら負け」の信念を貫きたいと思います。
また価格がこなれてくれば、そのうちそれが当たり前になるのだという気持ちでいれば、そんなに欲しくならないはず?です。

もう具体的に自分のお薦めソフトを書きますね。
(とりあえず誰にでも効果があると思う物)

① Everything : 超高速ファイル検索ソフト (説明)(ダウンロードサイト

これは優れものです。欠点はそんなにありません。NTFSのドライブが前提というところぐらいでしょうか。
さらにランゲージパックを追加インストールすると日本語のメニューにもなります。(ヘルプは英語のままですが・・)
※ものすごいスピードでファイルを検索してくれます。もうあの変な犬(?)とかは見なくてOKです。
また、ファイル名をどうやって付けるかということについて、とても考えさせられるようになります。
自分はファイル名には

【種別】【20100615】【誰それ】何々の件.txt

という、上記みたいなファイル名を付けるようになりました。これは一種のアンカーとして、このEverythingの検索で引っかけやすくするための工夫です。
あと【】の括弧は、2chの影響でありまして、ファイルをいっぱいフォルダ内に「詳細」で並べたときに、ああ、なんかスレッド一覧ぽい、と思って、そこで目立つファイル名にするにはどうするべきか、という発想からこれになっています。また、この【】の中をカテゴリとして使用すると、ファイルを名前順に並び替えた際、同じカテゴリーのファイルが同じところに固まってくれる、というものがあります。
※■とか、☆も先頭に使うと、付箋ぽくて良い感じです。(ただ自分の中でルール分けしておいた方が良いのでは、というところはあります。)
Everythingは当然のことながらフォルダの名称も検索対象なので、フォルダの名前を凝るのもいいかもしれません。(さらにそのフォルダの中にfolder.jpgを入れておいて、キャビネット感覚を楽しむのもアリかもしれません)

Dropbox または SugerSync : ファイルを同期するクラウドサービス。

いずれもフリーで2GBまでオンラインストレージにファイルを置いておけるサービスです。自分は両方使っています。さすがに職場のPCには入れられないですが、デスクトップとノートで2台持っている人など、複数台PCを使っている人には必須のツールと言えるんじゃないでしょうか。iPhoneとかにも対応しています。もうUSBメモリは要らない感じです。(色々と危険だし)
 なお、ローカルフォルダに自動同期になるので、①のEverythingと組み合わせて使うと非常に強力です。
あるいはMacを持ってる人も、これで同期すると色々と楽なんじゃないでしょうか。

Microsoft Security Essentials : マイクロソフトの無料ウィルス対策ツール

 某所のPCマニア、A先生に教えてもらったマイクロソフトのウィルス対策ツールであって、とても軽く、しかも無料であるところがすごいです。自分はすべてこれに切り替えました。但し、ファイアーフォール機能は持っていないので、ルータの裏側にいるPCでないと安心はできません。ただファイアーフォール機能というのも結構PCにとっては重たいものですから、自分は系統上別々に分離されている方が好きですが、外で長時間公衆無線LANとかに接続する場合は、もうひとつどうにかするべく考えた方が良いかもしません。
 いずれにしても、年間何千円も取るウィルス対策ソフトのこんな良い物が無料というのはなかなかすごいです。先日も活躍しました。

とりあえず最初はみっつぐらいでしょうか。

後は、フリーソフトじゃないですけど、「Win+Rキー」で出てくる「ファイル名を指定して実行」は結構、使いこなすと便利な感じです。ある特定のフォルダを開きたいとき、c:\とか入れてリターンを押すと、フォルダが開いたりするのですが、例えば Control と入れてコントロールパネルを開いたりすると、ヒストリで残っていくので良い感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。