2010年8月28日土曜日

健康作りのためのメモ

自分はここのところとても体調がよいです。本とか読んで自己流アレンジして生活しております。
結構、健康マニアの素養があるのかもしれないですが、そのエッセンスをご披露します。

① 大豆中心の食事。
毎日、豆腐を食っています。以前に紹介した「知るを楽しむ・この人この世界・家森幸男」編によれば、大豆中心の食事をしているところ、ブドウ(野菜・果物)を沢山食べるところ、乳製品を取るところ、塩分をあまり取らないところ、魚を沢山、肉をほどほどにしている地域、というのが長寿地域ですよと書いてありました。
なので、豆腐や納豆を食べる習慣を付けました。まず良質なタンパク質であるのと、後はイソフラボンが良いみたいです。あと、ブドウが良いなら葡萄中心の野菜ジュースも一緒に飲むといいんじゃね?ということで、1リットルパックを冷蔵庫に常備することにして、甘いものが欲しくなったらこれを飲むようにしました。これでアントシアニンとポリフェノールですよ。野菜はなるべく沢山買おうとは思っているのだけれど、いかんせん高い。なので、安い野菜ジュースで代用することにしました。
後は、ケロッグのコーンフレークを朝食としてなるべく食べるようにしました。タカナシ牛乳って結構おいしいです。

② 運動の習慣化。
どうも家で引きこもっていると、なんか肩凝ったり、気分が滅入ったりするので、三ヶ月前にクロスバイクを購入しました。これで適当に流してると結構スピードが出るので、どこにでも行っちゃう感じです。道に迷っても携帯(ガラケー)でアプリ版Googleマップがあるので、パケホーダイに対応している場合はお勧めです。 

こういうスポーツ系の自転車はカスタマイズが色々できてオタク心をわくわくさせるものがありますが、とりあえずペットボトルホルダーとか付けると良い感じです。信号待ちのときにさくっと飲めます。ペットボトルホルダーには、冷やした水を入れるのですが、ぬるくなっても結構おいしいです。近所のスーパーで88円で1.5リットルのミネラルウォーター(軟水)を買ってきたのを飲んでいます。トドメに、抗酸化物質ということで、ビタミンC(アスコルビン酸)の粉末を入れておく場合もあります。 
本当は水泳が関節に負担がかからないし、全身運動という意味でベストなのだろうけど、これは通うのが結構大変。後、泳ぐという行為自体が非常に退屈なのが欠点。まあ、自転車に乗ってたまに行く程度で。行った後は結構、体調が良くなる感じはある。おそらくやはり身体全体に血流が行き渡る、というのがこの気持ちよさののポイントなのだろうとは思います。

③ サプリメント。

エビオス錠を飲んでます。なんか肌がつるつるして気持ちよくなったような気がする。ひょっとしたら別のビール酵母系のやつも試して比較するかも。
あと常磐薬品のビタシーを飲む場合もあります。理由はビタミンBとタウリン1000mgも入って、1本88円という超リーズナブルさが選択の理由。タウリンは血圧を下げるのと、コレステロールを抑える効果があるというので。あとは炎症作用に効くというのがあるので、予防的な意味もこめて摂取。
父親に金属アレルギーがあるので、自分にも何か遺伝してる可能性もあるので、無用に金属に触れないようにしています。アクセサリー系はしないし、時計も肌に触れるところは非金属製です。(これは前から)

④ 早寝早起き。
これが実は一番難しかったが、良い方法があった。それはテレビ断ち。最初は週三日とか、好きな番組を録画しておくとか色々していたけれど、結局、見ない習慣が続くとテレビがだんだんどうでも良くなってくる。そして、たまに見ると、かなりおもしろく感じるときと、やっぱりつまんなく感じるときとがすごく心に響く感じになった。
で、もう9時ぐらいにアルコール(ビール350ml缶)を飲んで、眠くなったら寝てしまう。(10:30~11:00)
完全にアルコール断ちしないのは、「人体スペシャルレポート」という本がうちにあって、その本によれば1日28グラム以下なら逆に健康に良い、という記述があったからで、他にも特に日本酒を常用してる人は、血液検査でHDL(善玉)コレステロールが高いという話をたびたび聞くことがある。ひょっとしたら毎日ビールというより、日本酒に一部変更した方がいいのかも?しれない。
できれば、4時ぐらいに起きたいのだけれど、やはり5時半ぐらいが標準ぽい感じです。

まだ発展途上です。どうなるかわかりません。
健康大好きです。健康のためなら死んでもいいっていうセリフの足音が聞こえてくる今日この頃です。
あと、バカなのでIQを上げる方法があったら是非教えてもらいたいです(><)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。